ホットクック

ホットクック

ホットクックを海外でトマトリゾット切る材料たったの2つだけ

2020/7/24  

ホットクックを海外で使ってます。 海外でも簡単に手に入る食材で、トマトリゾットを作ってみました。 もかしかも、切る材料は2種類の野菜だけ。片付けも簡単だね! 特別なものを買わなくても、近所のスーパーで ...

ホットクック

ホットクックを海外でガパオライス!作業5分&調理20分ほっとくだけ

2020/9/16  

夏になったら、タイ料理が食べたい! そんなときは、ホットクックで簡単にガパオライスを作っちゃおう! もか海外在住でも、手軽に買える材料で、作れちゃうよ! 特別なものを買わなくても、近所のスーパーで材料 ...

ホットクック

ホットクックを海外で!にんじんしりしりが簡単!つくおき副菜に便利!

2020/9/16  

ホットクックを海外カナダで使っています。 にんじんしりしりをつくおき副菜として、作ってみました。 にんじんしりしりってよく聞くけど、しりしりってなんだろう? と思って調べてみたら、にんじんと卵と調味料 ...

ホットクック

ホットクック海外でグリーンカレー。作業10分&放置調理20分!

2020/9/16  

ホットクックを海外カナダで使っています。 少し暑くなってくると、辛いものが食べたくなりますね。 そんなときは、グリーンカレー! 使う材料は、カナダでは、普通のスーパーですべて手に入ります! もかやっぱ ...

ホットクック

ホットクック海外でミートソース作業10分、30分放置で完成!

2020/9/16  

手軽に簡単にミートソースが食べたい! 材料を切るのも時短でやりたい! フードプロセッサーでみじん切りにしてもらえば、たったの10分で作業完了。 あとは、ホットクックに材料を投入して、30分ほっとくだけ ...

ホットクック 海外

ホットクックでチャーシュー煮豚は低温調理と角煮コースどっち?

2021/11/15    

ホットクックで焼豚、チャーシューを作ろうと思ったら、低温調理と豚の角煮の自動コースと2通り作り方があるようなので、どの方法で作ればいいか、迷いますよね。 もかコストコで買った豚肩ロースが、2ブロックも ...

ホットクック 海外

ホットクックを海外で。鶏肉のモロッコ風スープ作ってみた

2020/4/11  

海外でも大いに活用できるホットクック。 今日は、昔に見たあさイチで紹介していたモロッコスープをホットクックを使って作りました。 材料は、海外在住でもお近くのスーパーですべて手に入るものでできてしまいま ...

フード ホットクック 海外

ホットクック、海外の食材でできる副菜2品。作業時間たった15分!

2020/5/13  

海外に住んでいると、なかなか近くのスーパーに、和風な野菜が売ってなくて、定番の副菜が作れなかったりしますよね。 でも、普通のスーパーで売っている食材でも手軽に美味しい副菜がホットクックで作れちゃうんで ...

ホットクック 海外

ホットクックで茹ですぎたブロッコリーのアレンジレシピ

2020/3/30  

やってしまいましたー。ブロッコリーをホットクックで蒸して、こうして、ブログを書いてたんです。 そしたら、書いてたブログに不具合がおき、必死で直している間に、ホットクックはピピってなってたんですよね。 ...

カナダ フード ホットクック 海外

ホットクックを海外で。卵入りポテトサラダが15分で完成!

2020/6/9  

海外に住んでいると、日本にある材料が手に入らなかったりしますよね。 でも、近所のスーパーで手に入る材料で、ホットクックを使ったとっても簡単なレシピ、卵入りポテトサラダを紹介します。 ホットクックのレシ ...

© 2023 気まま生活 in バンクーバー