家事

フード ホットクック 海外

ホットクック、海外の食材でできる副菜2品。作業時間たった15分!

2020/5/13  

海外に住んでいると、なかなか近くのスーパーに、和風な野菜が売ってなくて、定番の副菜が作れなかったりしますよね。 でも、普通のスーパーで売っている食材でも手軽に美味しい副菜がホットクックで作れちゃうんで ...

ホームベーカリー 海外

ホームベーカリーでおもち作り、切り方・保存のコツ教えます。

2020/4/1  

海外にいてもホームベーカリーでおもちが食べれちゃうんです。しかもつきたてのおもち。めっちゃおいしいです。 我が家ではおもちを作ったら、その場で全部食べちゃうときもありますが、残ったときは、冷凍保存をし ...

ホットクック 海外

ホットクックで茹ですぎたブロッコリーのアレンジレシピ

2020/3/30  

やってしまいましたー。ブロッコリーをホットクックで蒸して、こうして、ブログを書いてたんです。 そしたら、書いてたブログに不具合がおき、必死で直している間に、ホットクックはピピってなってたんですよね。 ...

ホームベーカリー 海外

ホームベーカリーでパンドミーWチョコパン。毎日家でパン作り。

2020/3/25  

こんな時だから買い物もまとめ買いして、パンは家で作りたいですね。 パンドミーのWチョコパンで、いつものプレインなパンドミーをちょっとアレンジしただけで、簡単に作れちゃいます。 パンドミーWチョコパン ...

カナダ フード ホットクック 海外

ホットクックを海外で。卵入りポテトサラダが15分で完成!

2020/6/9  

海外に住んでいると、日本にある材料が手に入らなかったりしますよね。 でも、近所のスーパーで手に入る材料で、ホットクックを使ったとっても簡単なレシピ、卵入りポテトサラダを紹介します。 ホットクックのレシ ...

カナダ ホットクック 海外

ホットクックを海外で使う理由。メリットデメリットは?

2022/11/17  

ホットクックを海外で使い始めて1年が経ちました。 なぜ、わざわざ日本からホットクックを持ってきて海外で使うの? 現地にもそういった電化製品あるんじゃない? もかそれが、ないのよ!シャープのホットクック ...

カナダ コスメ ホールフーズ 商品レビュー

ホールフーズのサニタイザーDr Bronner's除菌スプレー

2020/6/26  

カナダのホールフーズで売っているサニタイザー除菌スプレーとクリーム)を紹介します。 いろんなタイプの除菌グッズが売っていて、よく見かけるのは、ジェルタイプ。 ホールフーズでもジェルタイプもあったけど、 ...

no image

カナダ フード

コストコでお肉をまとめ買い。便利な冷凍保存方法!

2020/3/16  

コロナウィルスの影響で、みなすごい勢いで、グロサリーショッピングをしていますね。 本当に、それだけのものが必要なのでしょうか?なんだかその状況を見ているだけで、自分の分がなくなってしまうと錯覚して、さ ...

カナダ フード

オートミールを朝食に。1分半で準備。食物繊維たっぷりで健康に!

2020/3/2  

日本だと朝食にオートミールってあまりなじみがなかったのですが、カナダにいるとオートミールをよく見かけます。日本でいうおかゆのオーツ麦バージョンですね。 オートミールは栄養がたくさん入っていて、手軽に調 ...

フード ホットクック

ホットクックを海外で。温泉卵が40分ほっとくだけでできちゃいます。

2020/6/9  

ホットクックのいいところ、発酵機能もついているんです。温度調整が得意なんですね。 今日は温泉卵を作ってみたので、紹介したいと思います。 発酵機能でできること 温泉卵塩こうじ甘酒ヨーグルトクリームチーズ ...

© 2023 気まま生活 in バンクーバー