スクイッシュマロのぬいぐるみがちょっと前から流行りつつありました。すぐにブームは終わるのかなと思っていたのですが、その人気は、ますます上昇しているようです。
スクイッシュマロSQUISHMALLOWって何?
2017年に誕生。 赤ちゃんからどの年齢の子供にも使えるぬいぐるみです。
スクイッシュマロとは、とてもソフトでマシュマロのようにやわらかいぬいぐるみです。枕にしてもいいし、ソファやベッドのお供に、旅行に一緒に持っていくのもあり。いつでも一緒に一人でさみしくならなくていいようにと、作られたそうです。いろんな動物の種類があり、顔がとてもかわいく、 つい抱きたくなるぬいぐるみです。
何でできてるの?
中身は、ポリエステル綿で、ぬいぐるみの生地もポリエステルでできています。有害化学物質を使っておらず、安心して使えますね。
手触りは、スムーズで、少し弾力のある綿が入っているようで、抱きしめると気持ちいいです。
大きさや種類は?
動物の種類
- ネコ
- さる
- ペンギン
- ユニコーン
- ぞう
- パンダ
- ふくろう
- うさぎ
- みつばち
- たこ
- くらげ
と、いくらでもあるみたいです。それぞれの動物に名前がついていて、それもかわいいです。
同じ動物でも色違いがあったり、どんどん新しいのが出てくるので、子供たちは、次々に欲しくなるようです。親としては困りますが。
サイズ展開
小さいほうから順に7つのサイズ展開
- 9㎝のキーチェーン
- 12㎝
- 20㎝
- 30㎝
- 40㎝
- 50㎝
- 60㎝
こんなにサイズがあって、かなり大きいものもあります。確かに枕にも使えますね。
最後に
うちの子もお誕生日ギフトなどや、クリスマスギフトで、たくさんいただき、次々にコレクションを増やしています。
確かにかわいいです。リュックサックにキーチェーンをつけたり、ベッドのお供にできる大きいものまで、サイズ展開がいろいろあって、使い道が豊富です。
癒し系で、シンプルなかわいさがいいのかもしれませんね。