-
-
Amazonカナダでホールフーズの買い物。$35以上買うと割引が!
2020/11/12
ホールフーズに買い物に行くと、入店するのに並ぶことになります。 コストコへ行けば、もっとすごい列。 他のスーパーでも、なんだか買い物するのが大変。 スーパーでの買い物が日に日に大変になってきていません ...
-
-
海外在住でも見れる!無料でAmazonプライムビデオを楽しもう!
2020/4/22
海外在住だと、日本のテレビ番組や映画などをオンラインで見ようとすると、 「お住まいの地域ではごらんになれません。」 などというメッセージが出てきてしまいますよね。 そこで、いろいろ調べてみました。 解 ...
-
-
ルンバは主婦の味方。時短家事でストレス解消!使ってみたレビュー。
2020/6/23
掃除機かけるのって、けっこう苦痛ですよね。 でも、掃除機をさぼると、すぐに床にホコリやごみがたまっちゃうのよね。 私も買う前までは、そう思ってました。買ってみたら、その苦痛から解放されました! 今では ...
-
-
ウェレダのスキンフードが手荒れに効く!高保湿クリーム
手を洗うことが多くなった今、手が荒れますよね。 ウェレダのスキンフード ウェレダ スイス生まれのオーガニックコスメの会社です。創業1921年。歴史のある会社なんですね。 植物由来の成分にとことんこだわ ...
-
-
海外在住だからこそAmazonプライムで本を楽しもう!
海外に住んでいると、日本の本を読む機会が減りますよね。 このPrimeリーディングに出会うまでは、そうでした。 Amazonプライムのメンバーであれば、いろいろな本が、追加料金なしで読めちゃうんです! ...
-
-
ホットクックでチャーシュー煮豚は低温調理と角煮コースどっち?
2021/11/15 チャーシュー
ホットクックで焼豚、チャーシューを作ろうと思ったら、低温調理と豚の角煮の自動コースと2通り作り方があるようなので、どの方法で作ればいいか、迷いますよね。 どっちで作るのが、簡単で、どっちがおいしいか? ...
-
-
海外在住だからこそAmazonプライムで音楽を楽しもう!
2020/4/22
海外に住んでいたら、日本のAmazonプライムは、使えない必要ないと思っていませんか? 実は、海外在住者だからこそ、日本のAmazonプライムを楽しむ価値がたくさんあります。 ビデオ・本・ミュージック ...
-
-
【ランニング初心者】アラフォー女子&主婦のためのランニング始め方
2020/9/16
おうちで過ごす時間が増えていますが、運動不足になりませんか? おうちの中にいると、だんだんとストレスがたまってきますね。 そんなときは、外に出て、走ってみよう! この記事はこんな方におすすめ ジョギン ...
-
-
コストコCostcoのコロナ対応。入店待ち時間40分。
2020/4/16
しばらく足を運んでいなったCostcoへ、勇気をだして行ってきました。 頻繁に近所のスーパーへ行くのも効率が悪いので、やはり、Costcoへお肉などを大量買いは欠かせませんね。 行ってきた様子をお知ら ...
-
-
手作りマスク、立体とプリーツよりも縫わないマスクが1番簡単!30秒で完成。
2021/1/5
手作りマスクで、立体マスクとプリーツマスクを両方とも作って、使用しはじめて、2週間ほど経ちました。 使ってみて、どちらがいいかさらに検証したところ、縫わないマスクが一番簡単だということに気づきました。 ...