スキンケア用品って、なかなかどれがよいか選ぶの難しいですよね。
私もいろんなブランドのものを使っては変え、いったい何が本当によいのかわからないまま、高いお金を出して、スキンケアしてきました。
最近やっと、もうこれで気決めたという商品に出会ったと思ってます。なぜなら、すでにホールフーズさんが選んでくれたものから選んでみたからです。ホールフーズさんが選んでいる時点で、第一審査は突破した製品なので、安心して選べるからです。
そして、値段もものすごく高いものばかりが売られているわけではなく、コスパのよい商品もたくさんあります。さらに、ホールフーズのスキンケア用品セールの時にまとめ買いをしてしまえば、これで決まり!です。

では、私が愛用しているスキンケア用品を紹介していきたいと思います。
目次
セイヤーズ ローズペタル(Thayer's Rose Petal)
化粧水といえば、これで決まり!です。ホールフーズでは、これは定番の人気商品として並んでいます。コスパ最高で、355mlとたっぷり入って、たったの$14で、セールだと$10くらいになります。1本で半年くらい持ちます。
アルコールフリーでアロエも配合。 ローズの香りがあって、使用感はしっとりとしているけどさっぱり感もあります。一度これを試したら、リピ間違いなしです!
Amazon Canadaでもレビュー数が半端ないです。間違いなくベスト化粧水といえるでしょう。
By Amazon.ca Thayer's Rose Petal
ジョンマスターはフェイシャルオイル系がいいです
ジョンマスターは日本でも百貨店の中に店舗が入っていたり、かなり人気のブランドですね。ヘアケア用品も人気があると思いますが、以前ヘアケア編でご紹介したとおり、私はジョバンニがお気に入りなもので、ヘアケアは使ったことがありません。なぜかというと、ジョバンニのヘアケアは高いです。なので、こちらのブランドからはフェイシャルオイルの紹介です。(ヘアケア編については、こちらを見てくださいね。)
正直なところ、スキンケアオイルだったら、$30以上出してもいいかなと思うのですが、シャンプー&コンディショナーに$30以上は、ちょっと出せません。
アルガンオイル(100% Argan Oil )
こちらは、とても質のよいアルガンオイルが使用されていて、肌にとてもなじみがよいです。
ただ、残念ながら、カナダのホールフーズにはこの商品、置いてありません。アメリカに行ったときに、ホールフーズで購入しました。確かセールで$34くらいでした。
John Masters Organic Argan oil
フェイシャルオイル(ポムグラネート) Nourish Facial Oil With Pomegranate
ザクロ種子油配合美容オイルで、こちらも肌なじみがよく、乾燥が強いカナダでもこれを化粧水の後につければ、まったく乾燥を感じません。 こちらは、カナダのホールフーズに並んでいます。 値段はちょっと張りますが、質の高さはつけ心地でわかります!

スーキン(Sukin)
こちらはオーストラリア発で、 100%天然由来成分のナチュラルコスメブランドです。
スーキンは、なんといっても、コスパが最高です。もちろん、カナダのホールフーズにも並んでいて、お手頃価格なのに、ナチュラル感があって、お肌にとてもやさしいです。日本にも上陸してるんですね。気が付きませんでした。

フォーミングフェイシャルクレンザー
メイクの後でも、2度洗いなどせずに、このジェルを顔になじませ、濡れた手で顔を優しく洗っていくと、すっきりとメイクも落とせ、でもお肌を傷つけてる感は全くないです。スーキンのおすすめの一品です。
by Amazon.ca Sukin Foaming flensing gel
フェイシャルモイスチャライザー
ポンプタイプで、自然なにおいしかしません。さっぱりした使い心地です。朝のメイク前の保湿にはちょうどいいです。しっかり保湿したい夜にはやっぱりナイトクリームがおすすめ。
by Amazon.ca Sukin Facial Moisturizer
ナイトクリーム
この商品もナチュラル感の強いクリームで、肌に優しく潤います。ただ、個人的に自然なにおいしかしないので、最初ちょっと違和感がありましたが、すぐになれました。
by Amazon.ca Sukin Moisture Restoring Night Cream
ダーマE
こちらのブランドは、カリフォルニア発で、ナチュラルスキンケアブランドです。このブランドで愛用している商品がこれ。アイクリームです。
これを夜つけて寝ると、次の日の朝は目の周りがプルップルに潤っています。しかもコスパも最高!

https://well.ca/products/derma-e-hydrating-eye-creme_9291.html
まとめ
今回紹介したものが、今のところ私のたどり着いた最終的なスキンケア商品です。日本にいたときは、資生堂など大手ブランドやプチプラ商品など使用したり、カナダに来てからもわざわざ日本から買いだめして持ってきたり、こちらでも定評のあるKiehlsの商品を一時期使ったりしていました。
いったい自分に何が合うのかよくわからず、高いスキンケア用品を買い続けてきました。そんな時出会ったのがホールフーズのホールボディでした。ホールボディ(Wholebody)とは、ホールフーズのスキンケア、サプリメントを取り扱う部門です。ここの売り場に行ったら、もう1時間以上滞在できるくらいたくさんの素晴らしい商品が並んでいます。その中から、いろいろ試してみてたどり着いたものがこの記事でご紹介したものです。まだまだ発掘できていない部分もあると思いますが、参考にしていただけたら幸いです。