
ホールフーズの人気商品の一つ、マフィン。毎日焼きたてが朝からならんでいます。
どんなマフィンが置いてあるのか。店舗によって置いてあるものが異なると思いますので、いった店舗にあったらり、なかったりするかもしれませんが、そこはご了承ください。
では、それぞれのマフィンの紹介をしていきます。
目次
マフィンの種類
チョコチップバナナマフィン

定番中の定番!
チョコチップとバナナが入ったマフィン。
おいしいこと間違いなしですね。子供もよろこぶ味!
パワーマフィン

パワーというだけあって、チョコレートのチャンクが入ってます。
かぼちゃの種や、シナモンやいろいろなスパイスが入って、大人な味です。
これさえ食べれば、今日はパワー満開!
トリプルベリーマフィン

チョコチップバナナマフィンとパワーマフィンと並んで、人気があるのあこちら。
トリプルベリーマフィン。
- ラズベリー
- ブラックベリー
- ブルーベリー
の3種類が入ったマフィンです。
サワークリーム、卵、オーツがはいっていて、なかなかクリーミーな味わいとベリーがあわさって、おいしいです。私のお気に入りの一つ。
アップルシナモンマフィン

りんごには、シナモンがよく合います。
おいしいこと間違いないアップルシナモン。
トップにアップルのスライスがのっていて、よく焼けたアップルがまたおいしい。
クランベリーオレンジマフィン

カナダでは、クランベリーがたくさんとれるんですね。ホールフーズの商品にもクランベリーが入ったアイテムがいろいろあり、サンドイッチのパンやほかのスイーツでもみかけます。
ブルーベリーブラン

ヘルシー系マフィンです。Branとは、日本語で「ふすま」小麦をひいたときにできる皮のくずだそうで、糖質が低く、カルシウムや鉄分など栄養が豊富。
そのBranとブルーベリーが入ったマフィンです。
確かに、他のマフィンと比べて、甘さが控えめな感じがします。
チョコレートエスプレッソマフィン
チョコレートのかたまりと、エスプレッソが入ったコーヒー味のマフィン。
エスプレッソとチョコレートは、相性がよさそうですよね。
正直な感想は、相性はいいのですが、なぜかマフィン自体がドライです。
ラズベリールバーブマフィン

こちらは、シーズンもののマフィンです。そのシーズンによっていいろいろ違う味を出してくるのですが、今のシーズンは、ラズベリールバーブマフィンです。
あまりルバーブは、なじみがなかったのですが、カナダでは、よく見かけます。
いっけん、セロリみたいな繊維の多いい茎をルバーブといいます。よくジャムでもみかけますね。
食べてみましたが、ちょっとラズベリーがどこに入っているかわかりませんでした。いれ忘れたのかしら??
ビーガンマフィン
ホールフーズには、ビーガンのアイテムがところどころに並んでいます。
ビーガンとは:動物性の材料を一切使わずに作られたものしか食べない人たちのこと。訳すと「完全菜食主義者」だそうです。
マフィンの場合だと、卵とバターは使わずに作ったものになります。
バターの代わりにキャノーラオイルを使います。そのため、ちょっとオイリーな感じで、ギトギトしてます。
買い方
- ケースの中にあるマフィンを用意されてるペーパーを使ってマフィンを袋に入れる
- それをレジに持っていって、お金を払う
※普通のレジに持って行かないで、コーヒーバーに行くと、お得なコンボが手に入ります。
お得なコンボ
以前紹介したとってもお得なコーヒーマフィンコンボ。
スモールサイズのコーヒーとマフィンをセットで買うと割引がもらえます!
くわしくは、こちらの記事をみてくださいね。
ホールフーズ のコーヒーバー、コーヒーマフィンコンボが一番お得!
最後に
全9種類を紹介しました。どれもおいしいです。やっぱり、その日の焼き立てのおいしさと、こんなに大きなマフィン、おうちでは作れない味ですね。
コーヒー飲みながら食べたら、また最高!