どうやって頼むの?
ブリトーを頼む場所に行って、カウンター越しに注文してきます。
混んでいると長蛇の列になっているときもあります。

まず最初に選ぶのが、
- ブリトー←通常のトルティーヤにラップされたもの
- ブリトーボール←トルティーヤなしで、ボールの中に入れてもらうもの。
続いて、お肉かベジを選んでいきます。
- ミート←チキンかポーク
- ベジ←豆腐など
具材は?
ガラス越しに具材が並んでいるのが見えるので、入れてほしい具材を指定していけばどんどん入れていってくれます。
実際に買ったのがこれ!

今回選んだのは、
- ブリトーボール
- ポーク(プルドポーク)
- 玄米
- 豆(黒と茶色の)
- レタス
- グワカモレ
- サルサ
- パクチー
といった感じです。抜けているのもあるかもしれませんが。
一見量が少ないなと思うかもしれませんが、お肉の量がいっぱいで、満腹になりました。
でもこれって、英語に自信がないと注文するの躊躇しちゃいますよね。
おまけにスープ編もお見せします。
スープはその日によって、4~5種類ほど用意されています。
大体よく見るのが、
- チキンスープ
- チキンヌードルスープ
- マッシュルームバーリースープ
- ミネストローネ
- チキンとアーティチョークのスープ

ホットバーのところにあり、スープのカップが大中小とえらべてあるので、好きなサイズに自分でスープをよそって、ふたをして、レジに持っていきます。
大$9.99 中$6.99 小$4.99 となります。
時間がない時などは、ホットバーから、欲しいものをパッパッと取っていくと早く変えます。同じく、スープもパパっととれるので、早く食べたいときはこれ!
ホットバーについては、また次回紹介しますが、これは取りすぎに注意です。
よく吟味して取らないと、安い食材にものすごい高いお金を払うことになってしまいますので。