温かい季節がやってくると、シュワっとソーダが飲みたくなりますね。
おうちで手軽に、炭酸水が作れたら、便利ですよね。
さらに、自家製のはちみつレモンと割って飲んだら、とってもおいしくなるんですよ!
こんな方におすすめ
- 自然な甘さのソーダが飲みたい
- おうちで手軽にソーダを飲みたい
- ソーダストリームでアレンジソーダを作りたい。
- ソーダを買うたびにペットボトルや缶のゴミを処理するのに疲れた
材料
- オーガニックレモン(ホールフーズで購入6個入りで4.99ドル)
- はちみつ(コストコCostcoで3本10ドル)
- ガラスの容器(イケアIkeaで1.99ドル)

作り方
step
1レモンをスライスする
大きさは自由に。重ねて入れやすいようにスライスして、さらに半分にしました。
step
2容器にレモンを入れる
容器は、念のため熱湯消毒しました。
step
3レモンが入った容器にはちみつを入れる
たったのこれだけ。
このIKEAの容器にレモン2個入りました。
はちみつの量は、レモンが浸るだけ入れましょう。
できあがったら、冷蔵庫で保存。1週間は持ちます。
しばらくすると、レモンから水分が出てきて、はちみつと混ざり合って、自然甘さのなシロップができます。
ソーダストリーム
わずか数秒で普段のお水が炭酸水に!炭酸水メーカー「ソーダストリーム」
ソーダストリームは、電源なしで、ガスシリンダーを装着すればいつでも水道水のお水から炭酸水ができるんです。
ソーダストリームでできること
- 電池・電源なしで炭酸が作れる
- 炭酸の強弱が調整できる
- シロップを加えてアレンジできる
- 専用のボトルに炭酸ができるので、ペットボトルのゴミが出ない
- 500mlあたりたったの18円で炭酸水ができる
- ガスシリンダー1本から60L の炭酸水が作れる
使い方は簡単 !
炭酸水メーカーにガスシリンダーをセットし、専用ボトルへお水を入れたらボタンを押すだけ!
ガスシリンダーが空になったら、近くの店舗で交換。すると、たったの2160円(19カナダドル)で新しいものが買えます。
はちみつレモンソーダ
できあがったはちみつレモンをソーダストリームで作ったソーダに投入すると、はちみつレモンソーダの出来上がり!

はちみつレモンを用意しておけば、いつでもおうちで、はちみつレモンソーダがのめちゃいます!
さらに、焼酎やリカーを入れて、ダブルで楽しめちゃうよ!
-
-
ソーダストリームで、おうちでいつでも炭酸が飲めちゃうよ!
続きを見る